通関実務の参考サイト--”PRO”に!--
Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning.
- Log In - - 投稿 -輸出入者が通関業者に通関依頼をするときに、通関業者に「通関委任状」を求められます。 ーこれは必ずいるものなのでしょうか? 回答としては、「必ずいるものではありません。」 通関業法基本通達2-1(委任関係の取扱い)-(2) […]
新しく化学品を輸入します。輸入後に社内で分析をかけて、今後の当社ビジネスで起用できるかを判断します。そのためcas番号など通関時求められる情報が足りません。テスト分析用なので少量です。こう言った場合は通関業者に対して、ど […]
揮発油関連の輸入を検討しています。欧州からの輸入のため船足が長く、日本に着く頃には「揮発」して、出港のときよりも数量(リットル数)が減ることになります。こういった場合、日本税関に申告する時の価格が決まるタイミングっていつ […]
1年前にベトナムから機械設備を輸入しました。その後、当社では使用せずに中国に販売(輸出)することになりました。機械類の輸出の際には輸出貿易管理令に注意が必要という認識はあるのですが、当社は本機械のメーカーでもなければ製造 […]
今月ついにRCEPが署名されましたね。TPPや日EUに続くメガFTAに今後大きな動きがありそうです。その中でも暫定8条についてはどうなっていくのでしょうか?当方通関業者で通関士です。(繊維専門)まだ資料もあまり公開されて […]
注目のタグ